SSブログ

#3 PET検診を受ける [肺腫瘍闘病記]

2010年2月。
結果を聞きに病院に行きました。

呼吸器外科のドクターと検討した結果、
私の肺の影は腫瘍のようではあるが、肺炎の跡という可能性も拭えない。
今の段階で、外科手術をして検体を採取して確定診断を行うことは、
私の体をいたずらに傷つけてしまう可能性もある。
そのため、検体の採取は行わないということでした。

かわりにPET検診を受けてみないかと、ドクターに提案されました。

PET検診は、がんの確定診断方法の一つです。
がん細胞は、増殖するときにブドウ糖を多く消費します。
その性質を利用して、造影剤にブドウ糖を入れた物を体内に注入し、
CTよりもさらに強い放射線を照射することで、
脳以外の全身にがんがないかを見ることができます。
(脳は、もともとブドウ糖を多く消費する場所なので、この方法は使えないとか)

ただデメリットもあります。
・全てのがんが分かるわけではない
・保険証3割負担でも、患者の負担額が3万円以上する

私は早くはっきりさせたかったので、PET検診を受けることにしました。

PET検診は、かかりつけの病院ではできないため、
県立のがんセンターを併設している病院に行きました。
ぢろ母にはこの時点ではまだ内緒だったため、
自宅には病院から自宅に電話を入れないようにお願いしていたのですが、
検査前日には、連絡ミスで検診を行う病院から確認の電話が自宅にかかってしまうハプニングがありました。
(この時、ぢろ母には「人間ドックを受ける」とごまかしました)

検診の結果、とりあえずこの時点ではがんの可能性のある場所が
私の体の中には見つかりませんでした。

5月に再度CTを撮って、今後の治療方針を考えていこうということになりました。
nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 15

コメント 8

ミーミー

ペット検診 聞いた事はあるけど そう言うのなんですね
 人間ドック検診を年に一回受けてるが 行く日が嫌だよ
(何かあるか怖いから) 何もないと本当にほっとするのよね
  ドック検診は万一何かあっても大事にはならないような気もします

結果が出るまで待ってるのも大変かと思うけど
楽しいハワイに行く日を考えて暮らしてね マハロ
by ミーミー (2011-05-18 19:21) 

ひろちゃん

病院の連絡ミスは私的には許せないんだけど
今は個人情報云々が厳しくなっているから余計だよね
だからこういう時の為に自宅の電話番号は書かないことにしているの

by ひろちゃん (2011-05-18 19:48) 

ふにゃいの

つくづく病院との付き合い方が
労力を使うことのひとつになってしまうんだよなぁ
と思います。(自分の経験においても)
by ふにゃいの (2011-05-18 22:19) 

わだち

よい方向へ向かうことを
御祈りするばかりです
by わだち (2011-05-19 01:04) 

jirorin

ミーミーさん、いらっしゃいませ。
人間ドックを毎年やっているんですね。
それならば、万が一の時にも安心ですね^^。
PET検診は、放射線をかなり浴びるので、
検査後は、回復室に通され1時間休むのですが、
その時の病院職員との会話は、電話越しです^^;。
その後も、7時間は幼児とは接触しないようにと言われます。
きっとかなりの被曝量なんでしょうね…
by jirorin (2011-05-19 18:26) 

jirorin

ひろちゃん、いらっしゃいませ。
連絡ミスはびっくりしたよ。
初診の書類には、緊急連絡先を携帯にしていたのに、
なぜか自宅にかけられたからね…^^;。
PET検診は、ドタキャンする人が多いんだと。高いからね。
でも、造影剤が長持ちしないから、
ドタキャンしても、病院は造影剤代としてペナルティ料金を取るから、
そのために前日確認の電話を入れるんだって。
by jirorin (2011-05-19 18:30) 

jirorin

ふにゃいのさん、いらっしゃいませ。
自分の病院選び一つで、受ける医療が違ってきますからね^^;。
きっと、胸腔鏡手術を行っていないところなら、
私はまだまだ経過観察でしたよ^^;。
気持ちよく治療を受けるためには、とにかくよく調べることですね。
by jirorin (2011-05-19 18:35) 

jirorin

わだちさん、いらっしゃいませ。
ありがとうございます。
私にできることは、前に進むことだけだと思っています^^。
by jirorin (2011-05-19 18:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。